トランスナショナル象の道草記

海外駐在経験者による気ままなブログ

泡沫政党の淘汰で討論文化の興隆を

参議院議員選挙もいよいよ明日に迫りましたが、筆者が関心を持っているのは、中小というか泡沫政党の行方です。 筆者、テレビの政治討論番組と言うのは基本的に見ないんですが、それというのも参加者が非常に多すぎるということがその理由です。参加者が多い…

政治的チャラキャラの退潮?

ブレグジットはそれなりにショッキングなイベントでしたが、それより驚かされたのは、「離脱派」とされる面々のあまりの軽さです。党首選出馬が当然視されていたボリス・ジョンソンの辞退にもびっくりさせられましたが、独立党のナイジェル・ファラージなど…

イギリスEU離脱と「ロシュの限界」

イギリスのEU離脱のニュースを聞いていて、ふと天体力学で言う「ロシュの限界」というのを思い出しました。これは、大きさの異なる天体がある距離以下に接近すると小さい方が大きい方の潮汐力(引力によって歪むこと)により崩壊するというものです。実際には…

権威と権力の分離の得失

天皇家がなぜ続いたのかは日本史の最大の論点の一つかと思うんですが、そのカギとして、権威に徹したという部分があるかと感じています。 権力は必ず腐敗すると言われていて事実もそれを裏打ちしています。中国での王朝交代も易姓革命などと一応理論化されて…

プラットフォーム化の可能性と限界:品質保証の面から

日本史について書き散らす予定でしたが、畏友風観羽さんの最新ブログに触発されて少し書いてみます。 プラットフォーム化が全領域におよぶ近未来とその問題点について - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る 氏はデジタル化というかプラットフォーム…

私家版日本史(1)日本人はなぜ税金を払うのか

のっけから変なタイトルですね。 税は当然その使い道があり、さまざまな行政サービスになっているというのは頭では分かっているんですが、どうも潜在意識というか実感としてはどうなんだろうかと思います。 これは国というものの成り立ちにもかかわると思う…

開始+再開の記

以前、「ヨーロッパ象の日記http://d.hatena.ne.jp/europezo/20110304/1299188803 」というブログをやっていましたが、久しぶりに再開してみようかと。 ただ、ヨーロッパ駐在は終了したもので、改めてタイトルを考えて見ました。最初、インターナショナル象…